|
<<前のページ
☆2020/9/27更新☆
お買いもの。❶化粧水。お化粧しようという訳でなく、顔と首筋を滑らかにしたいと思って使い続けています。顔、手、首筋に塗ります。この作業は、手が水で濡れていてはですので、最期の作業になります。❷歯磨き粉。1日に2回御世話になります。歯ブラシに歯磨き粉を着けてゴシゴシするのですが、残念ながら、虫歯ゼロとはいきません。自分では、チャンと磨いているつもりなのですが・・。
❸お線香。毎朝、小さい穴にお線香を差し挟んで火を着けます、2〜3本です。玄関が好ましい香りで満たされ、心を穏やかにします。右手が不随意運動をし、右目が見えにくい僕のリハビリ(お線香リハビリ)でもあります。❹お抹茶。お抹茶を毎朝いただくのですが、これが唯一、ストローなしで正面から飲めます。この風習は母が存命中からのもので、咽ることなく飲めるようにします。お抹茶リハビリです。
この4つの作業を終わって、僕にアサが来ます。アサの定番作業です。事情で、この作業のいくつかが出来ない時。何やら「忘れ物」をしたような気分です。
Smart Renewal History by The Room
|