編集長の毒吐録
<<前のページ

☆2020/9/14更新☆

秋晴れの、ぬけるような澄んだ空、気持ちいい。大阪なおみさんの、人種差別を許さないとの強いメッセージを胸に白梅町へ。世界で2900万人近いコロナウイルス感染者、列島でも変わらず増えている。歩行者少なく、市バスの乗客も少ない。1人だけというバスもあり、観光バスが今日は4ヶ月ぶりに4台、しかし乗客0人。いただいた“アベノマスク”に“憲法○”と書き、“戦争 させない”のプラスターを胸に、ゴリちゃん+ミッキーちゃん+ミニーちゃん+白うさぎのしろっきーちゃんら入れ替わり立ち替わりの11人で、7時40分から9時まで無言宣伝。21日の「無言、ではいられない」のミニレク。会釈してくれた人数人、声掛け1人。

13日「朝日歌壇」≪農業に不要不急の文字はなし炎天背負ひ摘芽(てきが)に励む(山口恒雄)≫馬場あき子選、≪武器として「正義」をかざす人増えぬ我も彼らの敵かもしれず(佐々木義幸)≫佐々木幸綱選、≪「黒い雨」再検証言ふ首相 山ほどされるべき側が言ふ(森谷弘志)≫高野公彦選、≪改憲を目指す背広がマスクして非戦の原稿読みて降りゆく(沓掛善久男)≫永田和宏選、「朝日俳壇」≪法師蝉安倍政権の終り告ぐ(二宮正博)≫長谷川櫂、≪秩父路に曼殊沙華咲き兜太亡し(荻原葉武)≫大串章選。

●安倍退陣を受けて、新しい内閣ができる。解散・総選挙もささやかれている。希望あふれる国・地域を創る政治を!●来週21日(月、休)の無言宣伝は、正午から1時まで、「無言、ではいられない」と題して行なう。スピーチ、音楽、署名、チラシ撒き、無言など何でも。今のところ、音楽家2組、大学教員、政治家、市民運動参加者などが参加予定。この日、のぼり旗5本が嵐電の白梅町の四つ角にひるがえる。

Smart Renewal History by The Room

閉じる

First drafted 1.5.2001 Copy right(c)福祉広場
このホームページの文章・画像の無断転載は固くお断りします。
Site created by HAL PROMOTIN INC