朝、保育園へ預けようと外出の準備をしていると、顔をボリボリと掻き始めた。みるみる顔がジンマシンのような状態になってしまった。アレルギー反応かとビックリしたが、熱もないので、とりあえず保育園へ連れて行ってみた。迎えに行った時には、すっかり引いていた。一時的な発疹だったのだろう。何に反応したかは、未だに謎。
さて、今日は午前中、事務局長の責任を果たすべく、常任理事会に久しぶりに出席。最近は、大学の研究室に行っても研究の中身の話をすることはあまり無い。だから、こういった場所での会話に、「久しぶりのアカデミック会話」と感じてしまった。
会議に参加するため、烏丸御池駅で地下鉄東西線に乗り換え。二つ前の扉のところで、車椅子の青年が電車待ちをしていた。東西線のホームは、段差や車両とホームのすき間などに、配慮が見られ、車椅子でそのままスッと乗車していた。「バリアフリーも進んだなぁ」と感心していたところ、乗り込んだ車両の車椅子スペースには、先客がいた。電動車椅子に乗る壮年男性だった。車椅子青年が乗ったのを横目でチョット見た後は、全くの知らんぷり。壮年男性がもう少し動けば、車椅子スペースに2台は入れるだろうに、この男性は全く無視。なんだか、「妙なモノを見たな」という気分になった。
(ほぼ毎日の更新予定です)
|
|
|
 |